秋です!!
何故、秋になると食欲が出るのでしょう・・・
暑い夏が終わって、過ごしやすくなるからでしょうか?
秋刀魚は秋の訪れを知らせてくれますが
どっこい銀杏も旨いのです。
私は子供のころ、
銀杏は臭くて苦いとうイメージがあって
ずっと敬遠してきました。
でも友達に
いいから食べてみて・・
勧められたのが銀杏。。
何やら?
電子レンジの中から
パチン、パチン、パッチン、パンと音が聞こえてきます。
ワイン片手に食べてみると
香ばしくて、甘みがあって・・旨い!
青天の霹靂とはこの事をいうのでしょうか。
聞くところによると
新鮮で濡れていないものが
美味しいそうです。
そして、
電子レンジで
いとも簡単にできるのが
男には嬉しいところ。。
因みに
私はちょっと呑んべいの
女性のお友達から教えてもらいました。
◇銀杏の早くて旨い作り方
①紙袋に銀杏を入れ、出てこないように口を折って閉めます。
出典http://plaza.rakuten.co.jp/greatest29/diary/201112010000/
②レンジで1分~2分程度加熱
出展http://www.gin-nan.net/004.html
「パチン、パチン、パッチン、パン」と破裂する音が聞こえてきます。
③電子レンジを止めます
一度お皿に出して、割れているものやヒビの入っているものは外し、
出典http://blogs.yahoo.co.jp/nobuekoikejp/61685309.html
硬いものは再度袋に戻して加熱する・・・という工程を繰り返します。
④割れたものを火傷に注意しながら殻を外します。
とても熱いので火傷しないようにだけ注意してください!!
(参考:クックパッド)
ホクホクしていて、
出典http://obento12.info/tag/ginkgo
嫌な匂いもなく、
ちょっと甘みのある
美味しい銀杏を頂くことができます。
お試しあれ!!
編集後記
私はワインが好きです。
品種はカベルネがバランスが取れていて
好んで飲んでいます。
時にはあっさりした酸味が欲しくて
メルローを飲むこともあります。
肉には赤、魚には白と言われていますが
自分の飲みたいワインを飲む方が
料理を美味しく頂けます。
・・と、シェフから教わりました。
コメント