年末の忘年会などで
人気のカニ!
カニと聞くと・・・冬の到来ですね
タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ等…
そしてワタリガニ
このワタリガニという言葉に
何故か、
はるばる海を渡ってやってくる・・
そんなイメージがありませんか?
ワタリガニは元々はガザミと言われていました。
このガザミの五番目の脚は平らで
ヒレのようになっています。
どうやらこの脚で泳ぐようなんです。
ワタリガニは英語名で
Swimming Crabと言います。
訳すと『泳ぐカニ』
ワタリガニという名がついたのは、
どうやら夜に海を泳いで渡ることからきているようです。
さて、
ワタリガニのパスタ!!
特に女性に人気ですが
そのレシピを見てみると
渡り蟹 2杯
生クリーム 1パック
ホールトマト缶 1缶
牛乳 100cc
にんにく(みじん切り) 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
スパゲティ 400g
出典 クックパッド
このレシピに『こんぶ茶』を加えると
一味変わります。。
こんぶ茶は
シェフが隠し味として
使っていると聞いたことがあります。
僕はパスタやスープを作る時に
少量加えています。
ぐっと美味しくなります。。
コメント