クラークスはどうなの?
気温が20度を越える時もある今年の冬、街にはブーツを履いている女性が増えつつあります。
無類の冷え性のオヤジはブーツに憧れつつも、履くときと脱ぐときの手間からブーツを敬遠してきました。
ユニクロで買ったヒートテックの靴下がオヤジの足元を優しく暖めてくれますが・・・
足首を覆ってくれるブーツへの思いも捨て切れずにいました。
先日買ったクラークスのカジュアルシューズが足にとても馴染むので
冬を乗り切るために思い切ってクラークスのショートブーツを買ってしまいました。
色は濃い目のいい感じの茶で、冬の服装のコーディネートには欠かせない色合いです。
Oakland Rise / オークランドライズ (ダークブラウンレザー)
¥23,000税抜 ¥24,840税込
クラークスの靴
肝心の履き心地は?
凄くイイです!
足を優しく包んでくれて、クッション性が良くて何処までも歩いていける・・・そんな靴です。
そしてショートブーツならではの暖かさがオヤジをニッコリさせてくれます。
今まで、『靴は細身じゃなくちゃ』という思いがありましたが、やはり『靴は履き心地が一番』です。
クラークスの靴にしてから散歩が楽しくなってきました。
今日の寄り道 深大寺
若かりし頃、最初に勤めた会社が調布にあった関係で深大寺は懐かしさが蘇ってきます。
当時、同僚と変わったものを食べようと深大寺で野鳥料理に挑戦しましたが・・・なかなか喉を通っていかなかった思い出があります。
深大寺というと蕎麦が有名ですが、私のオススメはコシがあって懐かしい素朴な味わいを残している青木屋の蕎麦。
深大寺と神代植物公園を散歩したらかなりのカロリーを消費するので蕎麦が一層うまく頂けます。
今日の車 初代 audi ttロードスター
円をモチーフとしたデザインと丁度イイ大きさが峠道を楽しくしてくれます。
野球のグローブを彷彿させるシートがマニアにはたまりません。
画像 wiki yahoo
販売期間 1998年 – 2006年
ボディタイプ 2ドア クーペ/ロードスター
エンジン 1,800cc I4 ターボチャージャー
3,200cc VR6型エンジン
駆動方式 FF/4WD
最高出力 250PS/6,300rpm
最大トルク 32.70kgf·m/2,800-3,200rpm
変速機 5速MT/6速MT/6速DSG
全長 4,041mm
全幅 1,764mm
全高 1,346mm
ホイールベース FF:2,422mm
4WD:2,428mm
引用 アウディ・TT
コメント