今年は神奈川でも11月から道路が凍結しているときもあったりで寒いです。
バイクに乗るには早めの防寒対策が必要です。
昨今、増えつつある電熱ジャケットやパンツも良いですが、
画像 taichi
懐具合もあるので、電熱なしでもどこまで寒さに耐えられるか
シャイな丘バイカーは考えています。
これからの時季はダウンジャケットが重宝しますが、
検索するとそれなりの価格から海外ブランドの高級品までヒットしてきて、
ダウンとフェザーの割合がどのくらいかとか、どこどこ産の羽毛とかを目にします。
海外の高級ブランドがどのくらい温かいのか気になるところですが、コストパフォーマンスを考えると
画像 PYRENEX
ダウンとフェザーの割合が70%:30%以上のもので、好みのデザインの中から
懐にも優しいダウンを選ぶのが丁度いい落とし所かもしれません。
オヤジが選んだのは・・・・・
m.f.editorial 撥水20Dナイロン フード付ダウン
ポイントは短めの丈を選ぶこと!!
ショート丈を、さり気なく着るとイカすオヤジの一丁上がりです。(笑
もう一つのポイントは絞りのきいたダウン!!
ラインが綺麗に見えます
NICOLE CLUB FOR MEN マイクロスウェードダウンブルゾン

ぶくぶくなダウンよりちょっとスリムなダウンは格好いいです。
冬になると食べすぎと運動不足との葛藤が始まります。
テレビを見ながらスクワットをやって少しお腹を引き締めることも必要かもしれません。
☆イカすカブ
ホンダのCT125・ハンターカブがかなりの人気です。
画像 ホンダ
私が気になったのがこんなカブ
画像 K-Speed
タイのバイクチューナー「K-Speed」のホンダ・スーパーカブをベースにしたカスタム
K-SpeedのHP

☆今日の小腹が減った
ヤオコーのクロックムッシュ 値段も手頃でおすすめです。
お昼頃に行くと出来たての温かいクロックムッシュが並ぶので、
ちょっとした小腹満たしにイイです。
コメント