今年の梅雨は例年よりも早くやって来そうです。
梅雨寒は若者にも、もちろんオヤジにも堪えますが、気軽に羽織れるGジャンがあれば
そっとオヤジを優しく包んでくれます。(笑
さて、拘りのGジャン選び 外せない3つのポイント!!
ポイント1
隣のオヤジも着ている何処にでもあるようなGジャンは避ける
ポイント2
着丈に拘ることとシャツ出しにする
ポイント3
デニムの色に拘る
3つのポイントから私めオヤジはLEVI’Sのタイプ1を好んで着ています。
☆着ていてイイなと思っている点
*着ている人があまりいない
*洗って着丈を短く出来る
*裏干しなら色はそのままに、日光を浴びて表で干せば青さが増します
*ワーカースタイルで肩がゆったりしているので動きやすい
短所
ポケットが左の胸ポケット一つのみなので、ちょっと不便な時がある。
でもタイプ1は利便性よりも簡素なデザイン性ではないかと思っています。
今日のハーレー 水平対向エンジンの1942XA
画像 ハーレーダビッドソンバルコム広島
BMWに象徴される水平対向エンジンとシャフトドライブを採用。
排気量 750cc
XAは1942年に1011台生産される。
何故か?目玉焼き
家庭科で習った目玉焼きは少量の水を入れて作る蒸す目玉焼きですが、
白身がパリッとしていて黄身が流れ出る美味い目玉焼きにあこがれていました。
☆こんな作り方をするとオヤジでも美味い目玉焼きが作れます。
○ フライパンは出来たら鉄製のもの
○ 油はオリーブオイルを使って下さい
○ 白身と黄身を分けておきます
コメント