ハーレーpanhead 1952FL
画像 pinterest フリッカー
このなんとも言えない緑色が枯れたいい雰囲気を醸しています。
画像 harley davidson
パンヘッドはナックルヘッドエンジンにとって変わるエンジンとして1949年に投入されます。
排気量 1210CC 出力 推定50馬力
1952年とは 時代背景
アメリカでは禁酒法めぐる政治演説としてウィスキー・スピーチなるものが話題に。
日本においては羽田飛行場の施設の一部がアメリカ軍から返還され、東京国際空港としての業務を開始。
手塚治虫の「鉄腕アトム」が少年(光文社)に連載開始
1952年のシャツ
カジュアル・ウエアなどという概念はまったく見当たらず、せいぜいスポーツウエアという考え方しか存在していなかた時代です。

これからの季節にはちょっとトーンを落とした色味のシャツが返って味があって映えるのではないのでしょうか。
編集後記
4月も半ばになって来ましたが、25℃を越える日もあれば急に10℃になったりとジェットコースターのような気候で
着るものに何を着ていいのか迷ってしまいますね。
まだまだ、ダウンジャケットはしまってはいけないのでしょうか・・
因みに私はダウンも革ジャンも吊るしたままです。(汗
コメント