> 名もなきGジャン | ブランドでも有名なお店でもないけれど!自分色のGジャンを綴っています。
冬のGジャン

年の瀬の三田通り!スノーホワイトのGジャンオヤジ出没

今年の冬は例年にもまして寒いです! 風のトンネルを抜けるとやって来たのは JR田町駅から慶応大学方面に向かった三田通り。 ここから見える東京タワーが好きで、時々やってきます。 クリスマス時期に...
冬のGジャン

ヘイズブルーのGジャンオヤジがやってきた

風のトンネルを抜けると 江の島の隣、 腰越にやってきた。 腰越は鎌倉市の最南西に位置し、南部は相模湾に面し、西部は藤沢市と接しています。 海に向かって歩くと目の前に江の島! 腰越は江の島の賑やかさとは真逆...
冬のGジャン

農大通り商店街に黄色いGジャンおやじがやって来た

12月のある日 風のトンネルを抜けてやって来たのは 小田急線の経堂駅近くの商店街。 大分前になりますが、美味しいおでんを出してくれる小さな居酒屋にあしげく通ったこともありました。 訪れる度に、町並みは少しずつ昔の...
秋のGジャン

10月、ミルキーホワイトのGジャンと一輪のりんどう

10月某日、風のトンネルを抜けると見えてきたのは あぜ道に健気にさく咲く赤い一輪のりんどう。 ここは東海道線の根府川駅からすこし下った旧135号線の海が見えるところ。 根府川駅は相模湾を一望できるJ...
秋のGジャン

濃紫のGジャン コスモスが見えるところ

風のトンネルを抜けると 見えてきたのは綺麗なコスモスが咲く、くりはま花の国。 コスモスには色によって花言葉があります。 今日、オヤジが着てきたのは濃紫(こむらさき)のGジャン! 濃紫(こむらさき)色のコスモス...
秋のGジャン

10月!胸ポケットがイカすブルーのGジャン

風のトンネルを抜けると 新湘南バイバスの茅ヶ崎中央の出口辺りにやってきた。 ここは閑静な住宅街、 茅ヶ崎の駅からはだいぶ離れているようだ・・・ 今日オヤジが着てきたのは綺麗なブルーのGジャン  ...
秋のGジャン

9月ジャスミンイエローのGジャンで寄り道

台風も過ぎた9月のある日、風のトンネルを抜けると・・・ 見えて着たのは大きな下駄! そこは大雄山最乗寺の奥の院にあがる階段右の場所。 大雄山は昔ほどの活況はないが、 老若男女が訪れる心休まるところです...
夏のGジャン

8月 若緑色のGジャンを着て!

風のトンネルを抜けると 現れてきたのは奈良にある龍王ヶ淵 (りゅうおうがぶち)。 風がない晴天の日、生い茂る木々が水面に反射する水鏡は見る者を魅了します。 今日、オヤジが着てきたのは 若緑色のGジャン...
夏のGジャン

8月  しろすみれいろのGジャンを着て

8月のある日  風のトンネルを抜けると   夕日に染まる城ヶ島の馬の背洞門が見えてきた。 今日、オヤジが着てきたのはしろすみれいろのGジャン! しろすみれいろ    なかなか綺麗な響きです。(オ...
夏のGジャン

8月 グリーンフローライトのGジャンを着て

早いもので、8月も後半に差し掛かろうとしています。 風のトンネルを抜けると・・・   そこに現れてきたのは千条の滝。 幾すじもの涼が溜まりに溜まった体の疲れを癒やしてくれます。 今日、オヤジが着てきた...
タイトルとURLをコピーしました