夏のGジャン コンシャゲートという色のGジャンを着て 8月摩周湖にて 風のトンネルを抜けてやってきたのは 神の湖とも呼ばれている摩周湖。 摩周湖は雲の動きによって表情を変え、 つい、ため息をつきたくなるような深い青色は摩周ブルーとも言われています。 今日、オヤジ... 2025.08.28 夏のGジャン
夏のGジャン 梅雨が明けて、ルピナスという名のGジャン 梅雨が明けた8月、風のトンネルを抜けてやってきたのは 高知の中心を流れる仁淀川の支流にある「にこ淵」と呼ばれるところ。 水面のなんとも言えないブルーグリーンの輝きが あたかもタイムマシーンに乗ったかのように... 2025.08.10 夏のGジャン
夏のGジャン 7月の青く澄んだ空の下!パールホワイトのGジャンを着て 7月のある日 風のトンネルを抜けると、 小田原郊外の丘陵にあるフラワーガーデンにやってきました。 そこで目にしたのははっとするような真っ赤なバラ、 その花の名はバルカロール。 こ... 2025.07.17 夏のGジャン
夏のGジャン シェルオパールのGジャンを着て 6月、風のトンネルを抜けて、 オヤジがやってきたのは群馬と長野の県境にある碓氷峠。 目の前に現れたのはタイムスリップしたのか・・ 煉瓦造りのめがね橋と呼ばれる壮大な橋。 6月のしん... 2025.06.23 夏のGジャン
夏のGジャン エッグシェルグリーンのGジャンを着て 風のトンネルを抜けてやってきたのは 横浜の山下公園。 公園から海を望むと 桟橋には一隻の船が・・・ それは氷川丸 休日よりも閑散とした平日に観るぶ... 2025.06.08 夏のGジャン
春のGジャン わすれなぐさ色のGジャンを着て! 風のトンネルを抜けてやってきたのは大磯北浜の海岸、 沖の方をみると小さな岩が見えてきた。 この岩はかぶと岩と言われ、 真冬に浜から見ると、かぶと岩の真後ろから朝日が昇ると言わ... 2025.04.30 春のGジャン
春のGジャン ヘブンリーブルーのGジャンを着て・・ 風のトンネルを抜けてやってきたのは 小田原の城址公園。 この公園は駅から近く、カップルはもちろん 家族連れにも人気です。 今日、オヤジが来てきたのは ヘブンリーブルーのGジャン。 ... 2025.04.16 春のGジャン
冬のGジャン 群青色のGジャンオヤジ 湯河原の不動滝で寄り道 風のトンネルを抜けてやってきたのは 湯河原の不動滝 ここの滝はナイアガラの様な壮大さはありませんが とても落ちつけるところです。 今日、オヤジが着てきたのは 濃い目のブルーの群青色のGジャン。 ... 2025.01.31 冬のGジャン
冬のGジャン セルリアンブルーのGジャンオヤジ、渚橋で寄り道 1月も半ば、 風のトンネルを抜けてやってきたのは逗子の渚橋。 ここから207号森戸海岸線に入ると、134号線とはまた違った風情のある街並みが迎えてくれます。 道沿いには、あの茶屋や葉山マリーナがあり、 ... 2025.01.20 冬のGジャン
冬のGジャン 年の瀬の三田通り!スノーホワイトのGジャンオヤジ出没 今年の冬は例年にもまして寒いです! 風のトンネルを抜けるとやって来たのは JR田町駅から慶応大学方面に向かった三田通り。 ここから見える東京タワーが好きで、時々やってきます。 クリスマス時期に... 2024.12.30 冬のGジャン