冬のGジャン

冬のGジャン

群青色のGジャンオヤジ 湯河原の不動滝で寄り道

風のトンネルを抜けてやってきたのは 湯河原の不動滝 ここの滝はナイアガラの様な壮大さはありませんが とても落ちつけるところです。 今日、オヤジが着てきたのは 濃い目のブルーの群青色のGジャン。 ...
冬のGジャン

セルリアンブルーのGジャンオヤジ、渚橋で寄り道

1月も半ば、 風のトンネルを抜けてやってきたのは逗子の渚橋。 ここから207号森戸海岸線に入ると、134号線とはまた違った風情のある街並みが迎えてくれます。 道沿いには、あの茶屋や葉山マリーナがあり、 ...
冬のGジャン

年の瀬の三田通り!スノーホワイトのGジャンオヤジ出没

今年の冬は例年にもまして寒いです! 風のトンネルを抜けるとやって来たのは JR田町駅から慶応大学方面に向かった三田通り。 ここから見える東京タワーが好きで、時々やってきます。 クリスマス時期に...
冬のGジャン

ヘイズブルーのGジャンオヤジがやってきた

風のトンネルを抜けると 江の島の隣、 腰越にやってきた。 腰越は鎌倉市の最南西に位置し、南部は相模湾に面し、西部は藤沢市と接しています。 海に向かって歩くと目の前に江の島! 腰越は江の島の賑やかさとは真逆...
冬のGジャン

農大通り商店街に黄色いGジャンおやじがやって来た

12月のある日 風のトンネルを抜けてやって来たのは 小田急線の経堂駅近くの商店街。 大分前になりますが、美味しいおでんを出してくれる小さな居酒屋にあしげく通ったこともありました。 訪れる度に、町並みは少しずつ昔の...
冬のGジャン

70年代JCペニーのGジャン 2月 みすずが丘にて

JCペニーのGジャン! 私も一着もっていますが、 やや厚めの生地のGジャンは今の季節に重宝します。 このポケットの造作が気に入っています。 久々の休日、車に乗って横浜の青葉区にやってきました。 ...
冬のGジャン

いかす薄いブルーのGジャンのコーデ  腰越にて/2月のGジャン

2月初め、神奈川西部でも雪が舞いました。 車の屋根に雪が積もり始めたので、 仕事が終わってから帰れるかどうか不安がよぎりましたが その後は雨に変わったので、無事に家路につくことが出来ました。 あなたは無事...
冬のGジャン

1月のGジャン 黒のパンツとの合わせ方 網代にて

1月もあと僅かになってきました。 今日は海辺をドライブしながら網代までやってきました。 賑やかになった熱海と比べると、 派手さはありませんが、網代にはどこかほっとする佇まいがあります。 ここの干物...
冬のGジャン

冬!オヤジが赤のハートのGジャンを着たら・・・

早いもので、1月も後半に入ってきました。 寒い日もあれば、ポカポカ陽気の日もあったりですが 厚めのアウターは手放すことが出来ませんね。 やせ我慢でGジャンを着続ける私めオヤジですが、 去年はダウンを羽織っ...
冬のGジャン

冬なのにGジャン もしオヤジがピンクのGジャンを着たら

昼間の気温が10度を切るようになってきました。 寒い・・・です! いつもやせ我慢と冷えた懐の私ですが ネルシャツとセーターとGジャンでは車の場合は凌げても 外に出るとコートかダウンジャケットが必要です。 ...
タイトルとURLをコピーしました